星の子保育園は、滋賀県大津市にある、自然・保育室・園庭など教育・保育環境の豊かさと、子ども一人ひとりの幸せを大切に考える保育園です。
  • 滋賀県大津市
  • 星の子保育園
メイン画像
メイン画像

Life & Study 
暮らしと学び

asobi to manabi ~遊びと学び~

大人にとっての遊びと子どもにとっての遊びは意味そのものが異なります。
大人にとっての遊びは「リフレッシュや娯楽」の意味合いがあるものですが、これからあらゆる能力を獲得していく子どもにとっては、手と目を使うこと、動くこと、人と関わることなど遊びの中の生きた経験自体が新しい能力を獲得する学びの機会となります。
私たちは、乳幼児期に最もふさわしい教育としての「遊び」を通して、子どもの認知的発達、社会的発達、情緒的発達、そして生涯発達の基盤を育みます。
遊ぶことは子どもたちにとって何よりも楽しく、そのことが今幸せであるということへ。
そして豊かな園の環境の中で育まれたたくさんの学びが、やがて未来の幸せへ。

街とりっぷ

園の外の地域社会に目を向けると、そこにはたくさんの文化、技術、知恵、人の思いがあります。子どもたちの関心に応じて、私たちが住むこの街をとりっぷ(旅)して、その出会いに心を躍らせ、地域を学びのフィールドにしていきます。



やさしい保育のカタチ~集団の場のイメージチェンジ~

こども園・保育園というと「集団」というイメージがあるかもしれません。
でも考えてみれば、全てを集団で過ごすことって、大人でもけっこうしんどいことですよね。
星の子では、生れて最初の3年間(0~2歳児クラス)は「食事」「お昼寝」「トイレ」といった子どもの生活や暮らしに関わることは、一人ひとりの体や心の状態に応じた個別性を大切にする生活環境ですごしていきます。
遊びやコミュニケーションの時間などあらゆる園生活の場面において、「なんでも集団で」のカタチではない、「一人ひとり」のための保育のカタチを創造します。
例えば「誕生日」、今月のお誕生日会という合同形式ではなく、一人ひとりの誕生日のその日に、気心の知れた仲間(クラスの友だちや保育者)とお祝いをしています。
教育・保育は、本来かけがえのない一人ひとりのためのものであると、私たちは考えています。

 ページトップへ

~食を愉しむ~

  • 食事は子どもの心と体を育む上で、とても大切なもの。
    星の子では、専属の管理栄養士・栄養士が乳幼児期に望ましい栄養量を計算して、心を込めて手作りした食事を毎日提供します。
    昆布・かつお・にぼしでお出汁をとった汁物、地元農家のお米、旬の食材、園の畑で作った無農薬野菜…
    化学調味料・合成添加物を原則含まない食材と調味料を使った、おいしくて、やさしい、こだわりの食事(給食)で子どもの体と心を育みます。
    あたり前のように一日何度も飲むお茶も、滋賀県産朝宮茶を使用した「赤ちゃん番茶」からだにやさしいノンカフェインのお茶です。
    食事を食べることを愉しむ子、保育の中で食事を作ることを愉しむ子、食事にまつわることを愉しむ子、それぞれ「食を愉しむ」を大切に考えます。
 ページトップへ

こども主体の行事

  • 安定した日々のあそびと生活を大切にした上で、それらに刺激を与えたり、社会的、文化的な学びをプラスする機会として、あるのが星の子の行事です。
    子どもたちは、行事の機会を通して、何かを企画をしたり、その実現のために計画を立てたり、目標を立てたり、工夫したり、大人から与えられる経験ではなく、子ども自らが主体となる行事づくりに取り組んでいます。
    また保護者の皆様と子どもたちの「今ここ」や「プロセスを通した学び」を共有する機会としても、行事の場を活かします。
  • 星の子Welcome Day(入園のお祝い)
  • 保育公開・親子ワークショップ(年2回程度)
  • 街とりっぷ・園外保育(随時)
  • 運動会(3-5歳児の幼児クラス対象)
  • 生活発表会(3-5歳児クラス対象)
  • マラソン駅伝大会(4-5歳児クラス対象)
  • 卒園式
  • 星の子Home Coming Day (卒園児対象)
 ページトップへ
  • 入園について
  • 子育てひろば
  • 保育士を目指す方へ

  • 認定こども園 星の子保育園

  • 077-579-3244
  • 〒520-0101 大津市雄琴2丁目17-13

  • 第二星の子保育園

  • 077-579-3922
  • 〒520-0101 滋賀県大津市雄琴1丁目9-22

  • 認定こども園 
    はぐくみの家 仰木星の子

  • 077-574-0567
  • 〒520-0246 滋賀県大津市仰木の里1丁目28-1
For Children Happines 子どもたちの今と未来を幸せに
For Children Happines 子どもたちの今と未来を幸せに